受付時間
平日9:30~20:00/土日祝9:30~17:00
平日夜間,土日祝日もご相談いただけます。
お忙しい方もぜひ弁護士にご相談ください。
※法律相談は事前のご予約制です。

無料相談はこちらから

03-5489-7025
友だち追加

交通事故に遭った時の対応

いざというとき慌てない!事故の初期対応

近年、交通事故は減少傾向となっていますが、高齢者の交通事故が増えています。
 
また悪質な運転の場合や子供が犠牲となる事故等はニュースで取り上げられることも多く、ドライブレコーダー等の証拠映像から世間の注目を浴びることも少なくないです。
 
交通事故がなくならない限り、いつ誰が交通事故の被害者となってもおかしくはありません。
交通事故に遭った際に、落ち着いて対応するように心がけましょう。

事故直後の初期対応手順

緊急措置

負傷者に対し、救護をしなかった場合、ひき逃げとして救護義務違反となり、処罰されます。

ひき逃げをしていなかったとしても、救護活動を怠った場合であれば、救護義務違反となります。

道路交通法72条前段において、交通事故があったときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員は、直ちに車両等の運転を停止して、負傷者を救護し、道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。と規定されているように、事故が起きた場合は車を停止して、負傷者がいれば、救護にあたらなければなりません。

負傷者に救護にあたっては、救急車を呼ぶこと、近くの病院に運ぶこと等をしなければなりません。
(救護義務違反の罰則は、10年以下の懲役又は100万円以下の罰金となります。)

警察への届け出

警察へ事故の報告をすることは、加害者・被害者に関わらず、法律上義務となっております。
警察へ報告を怠った場合には、報告義務違反となります。

警察への連絡についての詳細はこちら

相手方の情報を確認する

相手方の情報を確認します。
相手方の氏名、住所、車のナンバー、相手方が加入している保険会社、連絡先等を確認します。

相手方の免許証を見せてもらえるようであれば、そちらを撮影させてもらうようにしましょう。また、名刺を持っているようであれば、名刺をもらいましょう。
 
相手方の加入している保険会社について確認しましょう。
車の保険には強制的に加入が義務付けられている自賠責保険(自動車損害賠償責任保険)と民間の保険会社に任意で加入している保険会社(任意保険)があります。
自賠責保険は人身事故のみが対象となります。また、補償の範囲は、障害120万円まで、死亡事故3,000万円まで、後遺障害4,000万円までとなっています。
 
補償の範囲が自賠責保険と任意保険では異なり、任意保険の方が補償範囲が広いため、自賠責保険とは得られる補償が変わってきます。
 
相手方の自賠責保険と任意保険のどちらも加入している保険会社の確認をしておきましょう。

目撃者に確認する

事故の目撃者がいた場合には、目撃者の方の連絡先を聞いておきましょう。

自身と相手方の供述内容が異なり、トラブルになった場合には、目撃者の証言や目撃者が撮影した動画や写真が重要な証拠となる可能性があります。

万が一の際に、事故の目撃者に証人となってもらうよう、氏名や連絡先を聞きましょう。

事故現場について自身でも記録する

事故現場では、どんな事故があったのか記録を残しておきましょう。
後に過失相殺が問題となることもあるため、事故態様を把握しておく必要があります。
可能であれば、事故現場の写真を撮り、記録を残しましょう。
自身の車両と相手方の車両の状況がわかる写真、相手方のナンバープレートがわかる写真、ブレーキの痕やガードレール・縁石などの損害状況がわかる写真、その他に損傷があった場所の写真等を撮っておきましょう。
 
適正な賠償を受けるためにも、記録を残しておきましょう。
 

保険会社へ連絡する

自身が加入している保険会社に必ず連絡をしましょう。
相手方が任意保険に加入していなかった場合でも、自身が加入している任意保険に人身傷害保険などの特約がついているのか確認しましょう。
人身傷害保険に加入していれば、自身が加入している保険会社から保険金が支払われます。
 
また、弁護士費用特約が付いているかも確認しましょう。
弁護士費用特約に加入していれば、交通事故の件で弁護士に依頼する際の費用を、自身が加入している保険会社に負担してもらうことが可能です。

病院へ受診する

事故に遭った際は、痛みやしびれが有る無しに関わらず、事故に遭った日に病院へ行き、検査を受けるなどをしましょう。
事故から日にちがあいてしまうと、怪我や痛みについて事故が起因しているのか否か問題となってしまいます。
 
一定期間の治療費については、相手方の保険会社が負担してくれます。
事故からしばらく経ってから治療を開始した場合、保険会社から治療費を支払われない可能性があるため注意が必要です。
怪我や痛みが事故と因果関係があることを証明するためにも、事故から早い段階で病院を受診されることをおすすめいたします。
 
痛みが少なくても、脳に症状が出てしまうなど、深刻な病気等に繋がることもあります。
交通事故に遭われた際は早急に病院を受診し、医師にきちんと症状を伝えましょう。
 

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

03-5489-7025

<受付時間>
平日 9:30~20:00 / 土日祝 9:30~17:00

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

弁護士法人
オリオン法律事務所
渋谷支部

住所

渋谷区神南1丁目11-4
FPG links JINNAN 6階

アクセス

渋谷駅 ハチ公口徒歩5分
B1出口徒歩1分

受付時間

平日 9:30~20:00
土日祝 9:30~17:00

定休日

なし